4月29日(金・祝)  昭和の日

いい天気となった福井の朝


今年3月に「電車通り」から福井駅前西口広場に143m移転(延伸)、停留所名改称(福井駅前→福井駅)となった福井鉄道福武線福井駅

停留所名は「福井」ではなく「福井駅」です。

その143mの「延伸区間」に乗るため福井に来ました。

福井鉄道に乗るのは4年ぶりhttp://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11222853475.html

福井駅729発   区間急行   越前武生行き

770形2連、整理券を取り車内へ

乗客も少ないので車窓を撮影

停留所移転により143m延伸された福井鉄道福武線、その区間に「初乗車」!

これで日本全国鉄道完乗にまた一歩近づきました(笑)

画像はその延伸区間の車窓、前日にグンドオープンした福井駅前再開発ビル「ハピリン」が見えます。


福井駅前~市役所前  0.6㎞は

福武線   田原町~市役所前~越前武生   20.9㎞

の枝線、

「電車通り」を進み、市役所前(737発)にて福武線の「本線」と合流、進行方向を換えて越前武生に向かいます。



市役所前~足羽山公園口にて足羽川に架かる幸橋を渡り


商工会議所前~赤十字前からは道路上の軌道から鉄道区間に入ります。

沿線風景も都市から郊外に



立派な駅舎が目につく浅水


終点の越前武生821着






越前武生にて

福井鉄道・えちぜん鉄道共通1日フリーきっぷを購入