平成28年(2016年)4月6日(水)



青春18きっぷを使用した予讃線の旅

観音寺からは

533M   観音寺859発   伊予西条行き

瀬戸内海を見ながらの旅、箕浦~川之江にて香川・愛媛県県境を越え

7年ぶりに足を踏み入れた愛媛県、当ブログ初登場(笑)の愛媛県




製紙工場のある伊予三島付近では貨物駅が


終点の伊予西条1006着

改札を出て駅の外へ


伊予西条駅に隣接する四国鉄道文化舘は水曜定休のため見学できず。

屋外に展示されているフリーゲージトレイン試験車   DCT01―201

のみ撮影。http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-12159241144.html

四国鉄道文化舘は翌日訪れることにします。


4637M   伊予西条1029発   伊予市行き

7000系のワンマン単行

高架駅の今治(1108発)を過ぎる頃には車内も混み始めてきました。

やはり単行

堀江駅は「貨車駅」でした。

ほとんどの乗客が下車した松山1217着、1235発まで18分の停車時間、

その間に駅の外へ