平成28年(2016年)4月6日(水)



旅の2日目の朝は高松から

琴電瓦町駅近くのホテルを出発


琴平線   上り

瓦町720発   高松築港行き

600系2連


高松築港から徒歩数分の

JR四国の高松駅へ

前日に続き青春18きっぷで普通列車乗り継ぎ旅


予讃線   下り

109M   高松740発   観音寺行き

121系4両編成、乗客の多くは通学の中高生

讃岐の山々を見ながらの道中

予讃線と土讃線の分岐駅、多度津(827発)を過ぎる頃には車内も空いてきました。

多度津から先の土讃線に乗るのは8年ぶり


車窓右には瀬戸内海

沿線の桜は満開

109Mは終点の観音寺857着

接続時間2分

533M   観音寺859発   伊予西条行き

121系2連に乗り換え

画像は533Mの観音寺発車直後、車内から撮影した観音寺止まりの109M