
平成27年(2015年)8月5日㈬
富山からは前日とは逆コース、高山本線に乗車、この日も青春18きっぷを使用。
4月に高架化されたあいの風とやま鉄道下りホーム
その高架ホームの先端部(呉羽・西富山方)
の切取式のホームがJR西日本高山本線乗り場
854D 富山1032発 猪谷行き
※あいの風とやま鉄道は5月に乗車済http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-12026945167.html

キハ120の2両編成
60%程の乗車率、

富山~西富山では、あいの風とやま鉄道、北陸新幹線の線路と並行して神通川を渡ります。

北陸新幹線とあいの風とやま鉄道が右に別れていき

貨車も見れる速星(1045発)

地上駅舎の越中八尾(1055発)

終点の猪谷1119着、この先の高山本線はJR東海
接続する 高山行き は乗り換え時間3分

1828D 猪谷1122発 高山行き
キハ25 2連、

猪谷~杉原にて富山・岐阜県境を越えました。
車窓に宮川の流れを見ながら

終点の高山1229着
接続する1233発の 特急ワイドビューひだ10号 は青春18きっぷでは乗れず
この先、高山発の上り普通列車は 1718D 美濃太田行き 1445発
2時間21分後!