平成27年(2015年)7月29日㈬



小出から只見線

2424D   小出1311発   只見行き

キハ40 510(仙台)+キハ47 51(新潟色)の2両編成

只見片の先頭車、キハ40 510  は非冷蔵冷房車、窓が開いています。



2両目の  キハ47 517   は冷房車。

窓を開けた列車に乗る機会が少なくなった昨今。

今や貴重となった「体験」をするなら  キハ40 510    に乗るべきですが


暑さに耐えきれず、冷房車のキハ47 516
に乗ってしまいました。

「体験」よりも快適!

それにしても青春18きっぷシーズンなのに乗客は少ない。

やはり4年前の豪雨被害で只見線が分断されたことが影響しているのか

小出発車、上越線と別れた後に魚野川を渡り


水田を車窓に見て


只見川を見て



終点の只見1428着

只見から先、只見~会津川口は4年前の豪雨被害により普通



2424D

に接続する代行バス。

この
バスには乗らず。