7月22日(水)

雨の降る香椎線西戸崎駅

747D   西戸崎1154発   宇美行き

キハ47の2両編成に乗車


香椎線の線名に敬意を表し?香椎1215着で下車


11年ぶりに下車した香椎。

駅前の風景は前回とあまり変わらないような


再び下り香椎線に乗車

6721D   香椎1238発   宇美行き

キハ47の2両編成

1253着の長者原まで乗車。

これにて香椎線全線往復乗車、次に乗るのはいつになるであろうか


長者原で接続する   上り篠栗線

5646H   長者原1300発   篠栗行き

817系2連、1306着の篠栗で後続列車を待って

4636H   篠栗1317発   快速   直方行き

813系3連、篠栗線と筑豊本線の接続駅、1333着の桂川まで乗車

桂川からは1日わずか8往復(平日)の筑豊本線・桂川~原田   22.9㎞、通称「原田線」に乗ります。

原田線に乗るのも11年ぶり

次の原田線の発車後は55分後、駅前は強い雨。




雨に濡れながら歩くこと10分、史跡「王塚古墳」を見に行きましたた。

この古墳を見に行くのも11年ぶり。