平成28年(2016 年)1月4 日(月)




次に乗るのはJRではなく山陽電鉄

JR明石に隣接する山陽明石

あまり乗る機会のない山陽電鉄。

ホーで   上り普通   を駅撮り

山陽明石1536発   特急   山陽姫路行き

は阪神の車両

混雑していたJR新快速と対照的な空席の目につく車内

乗車時間8分、1544着の東二見で下車。


東二見で普通に乗り換え

東二見1546発   姫路行き

この列車もガラガラ

1557着の尾上の松で下車。

無人駅の尾上の松


駅から徒歩15分の鶴林駅へ

しかし道に迷ったので鶴林寺に着いたのは16時30分近く。

鶴林寺の拝観時間は16時30分まで、境内には入れず。

まあお目当てのモノ(車輌)は鶴林寺の隣の鶴林寺公園にありましたが。http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-12115570514.html

帰路は鶴林寺の横を走っていた旧国鉄高

砂線の遺構を見ながら

画像は山陽電鉄尾上の松駅の裏手にある

高砂線尾上駅跡



尾上の松から再び山陽電鉄の普通に乗車

尾上の松1710発   山陽姫路行き

に乗り山陽姫路1744着

この日は姫路泊。