
平成27年(2015 年)11月25日(水)
ほとんどの時間を駅の待合室で過ごした有田での滞在時間は38分、
この日の宿泊地は40㎞先の佐賀、しかし佐世保線・長崎本線経由で行かず、
再び松浦鉄道に乗ります。
643D 有田1914発 伊万里行き
MR600形

終点の伊万里1937着。
松浦鉄道 伊万里~有田を日没後に1往復、残念ながら車窓は楽しめませんでした。

雨の降る伊万里、松浦鉄道伊万里駅と道路を隔てた向かいに位置するJR九州筑肥線伊万里駅へ
11年ぶりに乗る筑肥線 伊万里〜山本

2536D 伊万里2014発 唐津行き
キハ125

筑肥線と唐津線の接続駅、山本2054着
上り唐津線
5862D 山本2056発 佐賀行き
キハ125に乗り換え

このまま佐賀に直行せず2143着の久保田で下車。
長崎本線と唐津線の分岐駅である久保田
、11年ぶりに下車。

無人駅の久保田、コンパクトな駅舎に建て替えられていました。

誰もいない、静かな駅。

2882M 久保田2214発 博多行き
415系4両編。
ディーゼルカーを乗り継いだ一日、この日乗った唯一の「電車」。
佐賀2221着。

この日は佐賀に宿泊、
ようやく念願の?佐賀県に泊まることができました。
佐賀県に泊まるのは初めて、これで40の都道府県に宿泊!