平成27年(2015 年)11月25日(水)




佐世保からは松浦鉄道に乗車。

平成17(2005)年の初乗車以来、10年ぶり

230D  佐世保1455発   たびら平戸口

車両は平成19(2007)年から運用開始されたMR600形

佐世保~佐世保中央~中佐世保と佐世保の市街地を走り


中佐世保から先は山の斜面に立ち並ぶ住宅街を見ながら

北佐世保(1503発)では   下り佐世保行き   と交換

左石(1511発)で交換した下り列車はMR400形




佐々(1538発)では松浦鉄道の車両基地を見て

10年前に走っていた車両は見当たらず

佐々を過ぎるとガラガラ

終点のたびら平戸口1614着

平戸への玄関口、たびら平戸口


駅前に建つ「日本最西端の駅」石碑

駅横に保存されている貨車、石炭車

上に被さっているのは「オオカマキリ」