平成27年(2015 年)11月24日(火)~26(木)の3日間、福岡・佐賀・長崎の鉄道に乗ってきました。



平成27年(2015 年)11月24日(火)




夜明け前の羽田空港

JAL303便   羽田615発   福岡行き  

に搭乗。

機材はB767―300



定刻(815着)より数分早く到着



福岡市交通局空港線・JR九州筑肥線直通列車

623C   福岡空港847発   唐津行き

JR九州303系6連、姪浜から先は11年ぶりに乗る筑肥線


筑肥線内の適当な駅で降りてみよう。


930着の筑前前原で下車。


筑前前原駅周辺は福岡郊外の街並みでした。

みどりの窓口で、「旅名人の九州満喫きっぷ」を購入。

再び筑肥線の旅を続けます。

筑前前原上りホームには305系が停車中。

1625C   筑前前原951発   快速   西唐津行き

303系6連、曇り空の車窓から見える海、

鹿屋~浜崎で福岡・佐賀県境を越えます。


高架駅の東唐津

唐津~西唐津   2.2㎞は唐津線。

終点の唐津1026着。

1面1線の西唐津駅ホーム

地上平屋の西唐津駅舎、

外に出ると小雨が降ってきました。