
6月3日(水)
夕暮れ時の隼人駅。
大雨の影響で運転を見合せていた肥薩線は午後から運転再開。
4232D 隼人1745発 吉松行き
は運休。
2938D 隼人1820発 都城行き
は隼人を20分遅れて1840に発車。
画像は隼人発車前の2938D 、車内の90%は帰宅の中高生、スクールトレイン状態


肥薩線は昨年11月に乗車http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11976804199.html。まだ記憶が新しい車窓。

霧島温泉駅舎

肥薩線と吉都線の接続駅、吉松、定時1925着のところ、10分遅れて到着。
乗客の中高生はすべて下車。
定時では吉松に13分間停車した後、吉都線に向かいます。
しかしこの日は遅れのため停車時間4分、吉都線内は定時運行

吉都線内はガラガラだった2938D、今回の旅の「くだらないテーマ」のひとつ
「吉都線でキットカットを食べる」を実行しました。

4人の乗車があった小林2017発

終点の都城2107着。
2938D、隼人~(肥薩線)~(吉都線)~都城 99.0㎞ 全区間乗車したのは物好きな乗客は私ひとりでした。
ちなみに日豊本線 隼人~都城 は34.8㎞

この日は都城泊。