6月3日(水)

雨あがりの鹿児島中央駅前

「若き薩摩の群像」





鹿児島市電を撮影。

一昨年11月以来の鹿児島中央http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11718447584.html、しかし前回と同じく駅前をウロウロするだけでした。

再び駅に戻り上り日豊本線に乗車

6925M    鹿児島中央1701発    国分行き

415系4連、オールロングシートの車内は座席がほぼ埋まるほど。

これでは車窓が撮りづらい、桜島の景色は見るだけでした。

1741着の隼人で下車。

大雨の影響で運転を見合せていた肥薩線、吉都線は運転再開。

昨年11月にも下車した隼人http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11971348167.html


駅から徒歩5分、日豊本線の車窓からも見える「隼人塚」

「隼人塚」は古代の豪族の墓



肥薩線は大雨の影響で大幅な遅れ

吉松~鹿児島中央を走る  特急はやとの風3号    は定時では隼人1559発のところ、二時間以上遅れて1810頃到着、鹿児島中央へ向けて走り去っていきました。