5月6日(水)   振替休日

GW最終日の朝は富山から

駅前の薬売りの像


3月14日~5月6日の間に発売されていた


あいの風とやま鉄道開業記念1日フリーきっぷ    1.500円

あいのとやま鉄道    石動~越中宮崎   1日フリー    

IRいしかわ鉄道、えちごトキめき鉄道との会社境界付近の区間である、倶利伽羅~石動・越中宮崎~市振はフリー区間対象外。

このきっぷであいの風とやま鉄道に乗車

4月に高架化されたあいの風とやま鉄道上りホームとJR西日本高山線ホーム、

高山線乗り場はホーム先端、福井駅の越美北線乗り場と似たような構造。


あいの風とやま鉄道とJR西日本高山線の特急ワイドショーひだはホーム中程から発着。

画像左は乗車列車

528M    富山807発   金沢行き

521系4両編成

左は    富山800発の    特急ワイドショーひだ6号  名古屋行き



まもなく田植えの始まる水田を車窓に見ながら


フリー区間の石動を超え、あいの風とやま鉄道とIRいしかわ鉄道の会社境界駅、倶利伽羅を超えて


858着の津幡で下車。倶利伽羅~津幡とIRいしかわ鉄道を1区間だけ乗りました。

IRいしかわ鉄道の津幡~金沢は4月に乗車済http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-12023771385.html、これにてあいの風とやま鉄道、IRいしかわ鉄道の全区間完乗!

この区間は北陸本線の頃に何度も乗ってるので「乗り直し」か

IRいしかわ鉄道   津幡~倶利伽羅   6.3㎞  230円

あいの風とやま鉄道    石動~倶利伽羅  6.8㎞   230円

合計460円のところ乗り継ぎ割引が適用されて280円でした。http://www.ishikawa-railway.jp/timetable/station/tsubata_fare_t.html