
5月5日(火) こどもの日(祝)
全国鉄道全線完乗を目指して乗り潰し(乗り直し)の旅
北陸新幹線金沢延伸によりJRから経営移管された路線に乗りに行くことにしました。
横浜市内 → 越後湯沢 の乗車券、4.000円を購入
GW期間中、新幹線は混雑しているので在来線を乗り継ぎ、新幹線特急券をケチリました。

早朝の京浜東北線に乗り上野へ、上野からは高崎線
823M 上野543発 高崎線
E231系10連、高崎までロングシートの旅
井野~新前橋での踏切安全確認の影響で高崎には定時725着より8分遅れて到着。

高崎からは上越線。
725M 高崎745発 水上行き
107系2連、この列車も高崎を8分遅れて発車、終点の水上には定時850着のところ7分遅れて到着。

GWにしては観光客の少ない水上駅周辺。

水上駅に展示されているD51 745

1733M 水上947発 長岡行き
115系3連

いつまで乗れるか国鉄型

越後中里付近では5月でも残雪がみられました。

越後湯沢1021着
昨年4月の旅も同じ行程でした。http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11864241363.html