
1月5日(月)
山口線山口駅
駅を出て山口の町を歩きます。

山口県立博物館前に保存展示されている
D60 1
この日、3両目の保存蒸気見物

山口県庁に現存する
旧山口藩庁門、明治3(1870年築)

重要文化財、大正5(1905)年築の山口県政資料館(旧県庁舎)、
内部は見学無料、しかし月曜日は閉館日、残念!

山口ザビエル記念聖堂、こちらも外観を眺めただけ

山口滞在は約二時間、再び山口線に乗車
666D 山口1332発 新山口行き
キハ40のワンマン単行

多くの乗車があった湯田温泉(1336発)

終点の新山口1354着、11年ぶりに全線(新山口~益田)往復乗車した山口線、次に乗るのはいつになるであろうか。

新山口駅舎、

構内には「SLやまぐち」の12系客車