
11月27日(水)
アラウンド九州きっぷを使用した3日間の旅最終日。
この日の朝は熊本から、しかし熊本の街を見ることはなく九州新幹線に乗車。

5312A 熊本811発 つばめ312号 博多行き
800系6連、846着の新鳥栖まで乗車。

九州新幹線と長崎本線の接続駅新鳥栖

新鳥栖からは
4003M 新鳥栖901発 特急みどり3号 佐世保行き(博多~早岐では 特急ハウステンボス3号 ハウステンボス行き を並結)
785系10両編成 5両(ハウステンボス3号)+5両(みどり3号)

肥前山口(925発)から先は佐世保線、有田(956発)では松浦鉄道の車両も見えました。


早岐(915発)でハウステンボス3号と分離、進行方向を変えて終点の佐世保1024着。

佐世保の駅近く、「とんねる横丁」と称された商店街

佐世保市中央公園に保存されている
D51 1142