11月25日(火)~27日(木)の3日間、一年ぶりに九州へ行ってきました。

毎度のごとく?ただ列車に乗るだけの旅~


昨年http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11690006907.html同様、アラウンド九州きっぷhttp://www.jrkyushu.co.jp/tabi/around/index.jspを使用した乗り鉄。

11月25日(火)

京急空港線の始発電車

524H   京急蒲田519発    の普通は終点の羽田空港国内線ターミナル529着。

車両は青い車体の600形8連、撮影時の行先
表示は折り返し列車の「快特   高砂行き」となっていました。

JAL301便   羽田615発   福岡行き

B777-200は定時より5分早く805福岡到着。

この日の天気予報は雨、小雨の降る福岡空港送迎デッキ。

福岡市地下鉄福岡空港から   829発姪浜行き    に乗り5分、博多へ。

博多駅窓口でアラウンド九州きっぷを購入。

2009M   博多856発    特急かもめ9号    長崎行き

「白いかもめ」の885系6連。

昨年の旅では博多~鳥栖のみ乗った「かもめ」http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11719275140.html、今年は念願の?長崎へ向かいます。

福岡では雨だった空も、長崎へ向かうに連れて晴れ模様に。



博多から二時間、長崎1045着。

8年ぶりに訪れた長崎、あまり風情のない駅舎。

長崎駅から歩いて20分ほど、長崎の中心地へ、市内電車には乗りませんでした。



今回の旅では数少ない観光?眼鏡橋を見物




長崎中央公園に保存展示されている

C57 100

を撮影。