平成26年(2014年)9月23日㈫   秋分の日㈷




青森から乗った 急行はまなす で一夜を過ごし早朝の札幌に到着、次は函館本線に乗り滝川へ向かいます。

使用する乗車券はJR北海道全線の特急列車自由席フリーの「北海道全線フリーきっぷ」

3001M    札幌650発   特急スーパーカムイ1号   旭川行

785系5連、休日の早朝、乗客も少なくゆったり。

函館本線と根室本線の接続する滝川741着。

昨年3月以来の滝川下車、前回は「北海道・東日本パス」を使用、普通列車乗りの旅でした。http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11509971145.html

根室本線の滝川~新得、前回乗車したのは平成16(2004)年10月、9月11ヶ月前!

10年近く乗っていない路線には再び乗ろう
、ということで根室本線に乗車。

3425D  滝川805発    快速    富良野行き

この画像では2両編成に見えますがキハ40の単行列車、車内はボックスシートに1人~2人埋まるほどの乗客。




夜行列車に乗った後の朝は眠い、ボケーっとしながら眺める車窓。

終点の富良野909着、昨年3月、富良野線に乗って訪れた 富良野、http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11508812237.html、今回は改札の外には出ず乗り換え。


富良野線からの直通列車

3427D   富良野923発    快速狩勝   帯広行き

キハ150の単行、32457Dの半数の乗客が乗り換え。

3425Dは「名無し」の快速、3427Dは「狩勝」と名称、


富良野構内に停車中のDF200


1度は下車してみたい幾寅(1007発)も車内から眺めるだけ。


落合(1016発)の隣駅は新得、その間28.1㎞、途中の上落合信号所で石勝線と合流。


1052着の新得で下車。ここでひと休み。





Android携帯からの投稿