8月21日(木)

長野からの篠ノ井線、中央本線経由で帰途へ、青春18きっぷを使用。

446M   長野1605発   甲府行き

211系3連、長旅にはきついオールロングシート車。

車窓を眺めるならば特急に乗るべきか、しかし
特急が通過する姨捨のスイッチバックを体験できるのは普通だけ。


長野からロングシートに座り続けること2時間24分、1829着の小淵沢で下車。

夏の終わりの夕暮れ、駅前でひと休み。


354M   小淵沢1859発   大月行き

横須賀色の115系6連、背後には沈み行く夕陽。


終点の大月2033着、いつまで乗れるのか115系。


2160M   大月2050発   中央特快   東京行き

E233系10連、見慣れた電車、気分は旅から日常へ。

2139着の八王子まで乗車。


八王子から横浜線

2206k  八王子2200発    東神奈川行き

E233系8月連、東神奈川2254着、画像は東神奈川で撮影。


8月21日(水)の行程

   富山938-(537M)→1137直江津1153-(346M)→1329長野1605-(446M)→1829小淵沢1859-(354M)→2033大月2050-(中央特快2160M)→2139八王子2200-(2206k)→2254八王子