8月21日(木)

富山からは北陸本線下りに乗車、来年春にはJRから経営分離される北陸本線(金沢~直江津
)、青春18きっぷで北陸に行く機会も減りそうです。

537M   富山938発   直江津行き

413系2両+475系1両の3両編成、直江津方の先頭車はクモハ413。


富山方の1両はクモハ475。


残り少なくなった国鉄急行形電車、もちろん?クモハ475に乗りました。

昭和の旅を思い出させるボックスシート。

537Mは今年4月にも乗車、http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-11881315144.html


富山~東富山の車窓、富山運転センターに留置中の除雪用ディーゼル機関車。




滑川~東滑川では並走する富山地方鉄道を追い抜きました。


新幹線のホームが姿を現した糸魚川。


直江津1137着、上り信越本線(長野行き)に乗り換え、