
7月24日(木)
旅の3日目、最終日の朝は京都から。
毎度のことながら列車に乗ってばかりいる旅、たまには観光を、10年前にも訪れた二条城へ。
地下鉄五条駅近くのホテルから歩くこと30分、汗だくになりながら世界遺産の二条城に到着。
外堀に面した道路から東南隅を撮るも、周囲は夏草に囲まれこのような画像に

入城時間開始の8時45分直後、東大手門から入城。
まだ観光客は少ない。

東大手門を潜った場所にある番所。内部を見てみると

侍の人形たちが

国宝の二の丸御殿、内部の観覧は9時から。
慶応3(1867)年、江戸幕府15代将軍徳川慶喜が大政奉還を発表した大広間などを見学、ちなみに二の丸御殿内は撮影禁止。


二の丸御殿の次は天守閣跡へ、寛永3(1750)年に天守は雷火により焼失。

重要文化財の本丸(内部非公開)、明治中期に京都御苑内の旧桂宮御殿を移した建物。
江戸時代の本丸は天明8(1788)年の大火により焼失。

本丸を囲む内堀。
二条城の次は京都御苑へ。