残り少なくなった青春18きっぷの有効期限(9月10日)、手元には未使用二回分。
昨日(8月28日)は野辺山まで日帰りで行ってきました。

朝8時過に我が家を出発
磯子~桜木町~八王子~高尾~勝沼ぶどう郷と根岸線、横浜線、中央本線を乗り継ぎ、
勝沼ぶどう郷では駅脇に保存されている
EF64 18
を撮影。

勝沼ぶどう郷~小淵沢で乗車した211系はトップナンバー編成!

8月の小海線、さぞ混んでいると思いきや~
2両編成の車内は空席が目につくほど。

清里で下車、駅前の
C56 149
を撮影。

それにしても観光客が少ない~
駅周辺には閉鎖された店舗がやたら目につく。

清里からひと駅、野辺山へ
さすが高原、涼しいというより寒い~

駅前の公園に保存されている
C56 96

駅から歩くこと25分、もちろんこちらも行きました。
このあとは逆ルートで帰途へ。我が家に着いたのは23時過ぎ。
昨日(8月28日)は野辺山まで日帰りで行ってきました。

朝8時過に我が家を出発
磯子~桜木町~八王子~高尾~勝沼ぶどう郷と根岸線、横浜線、中央本線を乗り継ぎ、
勝沼ぶどう郷では駅脇に保存されている
EF64 18
を撮影。

勝沼ぶどう郷~小淵沢で乗車した211系はトップナンバー編成!

8月の小海線、さぞ混んでいると思いきや~
2両編成の車内は空席が目につくほど。

清里で下車、駅前の
C56 149
を撮影。

それにしても観光客が少ない~
駅周辺には閉鎖された店舗がやたら目につく。

清里からひと駅、野辺山へ
さすが高原、涼しいというより寒い~

駅前の公園に保存されている
C56 96

駅から歩くこと25分、もちろんこちらも行きました。
このあとは逆ルートで帰途へ。我が家に着いたのは23時過ぎ。