
7月5日(木)
旅の3日目、最終日の朝は弘前から。
宿泊した部屋の窓から見えるのは弘前運輸区。

列車に乗っているばかりではなく、たまには歩こう。徒歩20分程の弘前公園へ向かいます。
その途上で見かけた
日本キリスト教団 弘前教会
明治8(1875)年築、東北最古のプロテスタント教会

壕が見えてくると弘前公園、弘前城址。

三層の天守閣、残念ながら公開時間前なので内部は見れず。

弘前城北門前、重要文化財の石場家
江戸時代中期の建築、現在は酒屋として営業。

弘前公園を後にして、弘南鉄道大鰐線中央弘前駅へ向かいます。その途上でも見かけた多くのレトロ建築。
旧弘前市立図書館。

重要文化財の青森銀行記念館。

日本聖公会 弘前昇天教会

弘前の中心街のはずれに位置する中央弘前駅。
駅名に「中央」を名乗っていながらわかりずらい場所にあります。
Android携帯からの投稿