6月4日(水)

五能線の旅、下り323Dに乗り深浦1816着。
日没は五時間ぶりに戻ってきた深浦で迎えました。

深浦駅近くの大岩海岸で日本海に沈む夕日を撮影。

周囲には誰もいません、この景色を「独り占め」!

撮影したこの画像はプロフィール画像にしています。


323Dからの接続時間1時間11分、

637D  深浦1927発  鰺ヶ沢行き

は323Dと同じく  

キハ47 1504+キハ47 516  の2連。

この編成に乗るのは本日4度目~


637Dは 鰺ヶ沢行き ですが側面サボは「弘前」の文字。

ということは…

深浦から637Dに乗った乗客は私ひとり、「貸切列車」です。


こんな景色を見ながら。


深浦から56分、終点の鰺ヶ沢2023着。

637D  深浦~鰺ヶ沢での乗客は私以外いませんでした。実質は回送列車…

地方の夜は早い、駅前の店はシャッターを降ろし、人影もまばらな鰺ヶ沢駅周辺。



次の  弘前行き  までは70分の待ち時間、五能線普通列車の旅は効率が悪い。

いや、これこそが旅かも、この効率の悪さを楽しまねば!

旅が便利や快適ばかりではおもしろくない!などと思いながら過ごす無人の待合室。


837D  鰺ヶ沢2133発  弘前行き

はやはり

キハ48 1504+キハ48 516

この日、1日中乗り続けた編成。

弘前928-(2826D)-1209深浦1335-(326D)-能代1518

東能代1630-(323D)-1816深浦1927-(637D)-2023鰺ヶ沢2133-(837D)-2249弘前

五能線の旅というよりこの編成の運用に付き合った旅かな?


川部で進行方向を変えた837D は終点の弘前2249着。

1日中乗り続けた  キハ48 516+キハ481504  と共に、13時間ぶりの弘前。


この日は弘前駅前のホテルに宿泊。
Android携帯からの投稿