5月7日(水)

朝7時過ぎ、JR前橋駅前のホテルを出発、10分程歩き上毛電気鉄道中央前橋駅へ。


駅近くの踏切で700系の撮影、前方の架線柱が入ってしまった~


さらに20分ほど歩き5年ぶり前橋こども公園(前橋児童文化センター)へ。http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-10375222777.html

しかし5年前の記憶があいまい、途中で道に迷ってしまいました。

公園内に保存展示されている

D51 916

を改めて撮影、前回は逆光でした。


中央前橋の隣駅の城東、前橋児童文化センター(前橋児童公園)の最寄り駅。

しかし上毛線は運行本数が少ない、隣駅ならば歩いたほうが早い。




あまり乗る機会のない上毛線、せっかくなので始発駅から乗ろう、ということで再び歩いて中央前橋へ。


15  中央前橋845発  西桐生行き

700型2連に乗り前夜とは逆コースを辿ります。

3年前も中央前橋から同時刻発の電車に乗車。http://s.ameblo.jp/week7rx/entry-10954317431.html




923着の赤城で下車、上毛線は3年前に全線乗車したので今回は赤城~西桐生には乗らず。

徒歩15分ほどのわたらせ渓谷鉄道大間々駅へ向かいます。






Android携帯からの投稿