平成26年(2014年)5月6日(火・祝)

浅草から東武の特急りょうもうに乗り太田に到着。

伊勢崎線、小泉線、桐生線と3路線が集う高架駅の太田、しかし正午前の駅構内は乗客の姿はまばら…

以前ほどブラジル人は見かけなくなったなぁー


駅前の様子…,あまり評判のよくない某ディスカウントショップ以外、めぼしい店は見あたらず。


3296E  太田1222発  伊勢崎行き

800系3連に乗り伊勢崎へ。

昨年10月に伊勢崎線の末端、新伊勢崎~伊勢崎が高架化、高架駅となった伊勢崎1247着。

隣のホームにはJR両毛線107系が停車中。


ホーム先の車止め。


伊勢崎市が運行する運賃無料のコミュニティバス「あおぞら」

伊勢崎駅北口1250発の伊勢崎駅北巡回バスに乗り、1308着の華厳寺公園南で下車。

去り行く「あおぞら」を後追い撮影。


GW最終日、華厳寺公園遊園地は賑わっていました。


今年3月から華厳寺公園遊園地に展示されている

クハ183 1529  を撮影。

この場所は以前、現役復帰した

C61 20が展示されていた場所。


臨時運行されていた  華厳寺公園~桐生駅のバス、こちらも運賃無料

に乗り伊勢崎駅へ戻ります。




Android携帯からの投稿