平成26年(2014年)4月9日㈬



万葉線に乗り終点のひとつ手前、海王丸停留所で下車、1547着。

7分後にやって来る越ノ潟発の折り返し電車 高岡駅行き(海王丸1554着)  1000形の走行シーンを駅近くにて撮影。
 


5分ほど歩き海王丸パークへ。

右は平成24(2012)年に全通した新湊大橋。
左は保存展示されている帆船海王丸。


昭和5(1930)年進水、「海の貴婦人」と称される海王丸。

残念ながらこの日は一般公開定休日の水曜!

4月上旬、晴天の午後、広い公園内にいる人はまばら、なんとものどかな光景です。


再び海王丸停留所へ。先ほどとちょっと違った場所で上り電車を撮ろう!

やって来たのは  海王丸1624着  高岡駅行き  7000型の広告塗装車

よし!うまく撮れた!

と思ったら…右下にグレーのボックス(泣)


海王丸1632発  越ノ潟行き

7000型に乗ることわずか2分、終点の越ノ潟1634着。


新湊大橋開通後、廃止と思われた富山県営渡船は存続していました。