
平成26年(2014年)4月9日㈬
一昨年6月以来、1年10ヵ月ぶりの高岡、すっかり様変わりした駅周辺。
12日前の3月29日に開業した高岡駅ビル「Crun TAKAMOKA」から駅前を走る万葉線高岡軌道線を見下ろします。
万葉線高岡軌道線の「高岡駅前停留所」は「Crun TAKAOKA」の開業に伴い100m先の「高岡駅停留所」に移転改称。
100m延伸された万葉線高岡軌道線、日本全国鉄道完乗を目指すならば乗らねば。
画像の地下通路出入口付近がかつての高岡駅前停留所跡。

高岡駅ビル 「Crun TAKAOKA」の1階部分が万葉線高岡軌道線の高岡駅停留所。

開業してからまだ12日の高岡駅前停留所、2面2線の乗り場。

高岡駅停留所1500発 越ノ潟行き
1000形に乗車、車体には「祝 万葉線高岡駅完成」の文字。

発車前に運転士から1日乗車券
万葉線一日フリーきっぷ 800円
を購入。午後の万葉線車内はこのように空いていました。これなら車窓も撮れる!

駅ビルを出て、旧高岡駅前停留所まで延伸区間100mの「初乗り」はあっけなかった…
これで日本全国鉄道完乗にまた一歩近づきました(笑)
わずか100mの軌道に乗るために「カネと時間」をかけて横浜から高岡へ~

高岡駅から500m先、次の停留所末広町、もちろんこの先も乗り続けます。