
11月4日(月)
鹿児島中央からは日豊本線
6016M 特急きりしま16号 鹿児島中央1720発 宮崎行き
787系4両編成
7年ぶりに乗る特急きりしま。あのときの車両は485系でした。

鹿児島を過ぎると鹿児島湾沿いを走ります。夕景の桜島。
先程乗った九州新幹線とは対象的に車内は空いていて快適!

肥薩線との接続駅隼人(1751発)を過ぎる頃の車窓は闇。今回の旅では残念ながら肥薩線には乗れず。

終点宮崎のひとつ手前、南宮崎1929着。
日豊本線、鹿児島本線、九州新幹線を乗り継いで約10時間、九州を一周しました。
宮崎空港925発(南宮崎932発)~(にちりん10号)~1239大分1245~(ソニック32号)~1446博多1508~(さくら413号)~1645鹿児島中央1720~(きりしま16号)~1929南宮崎

このまま終点の宮崎に行ってもよいのですが、何となく南宮崎で下車。
駅前は暗かった。

南宮崎は11分の滞在。この日最後の乗車列車
5074M 特急ひゅうが4号 南宮崎1941発 延岡行き
783系5両編成に乗りひと駅4分。宮崎1944発。

高架駅の宮崎。

宮崎の中心街は駅から徒歩10分ほど。この日は宮崎泊。
Android携帯からの投稿