ほぼ一ヶ月前、先月15日に大山観光鉄道(大山ケーブル)に乗るため大山(神奈川県)へ行ってきました。今日は大山へ行ってきた
しかしブログ更新ペースが遅くすでにひと月経過、今頃になっ記事に…

5月15日(水)
朝9時過ぎ、通勤ラッシュが終わる頃を見計らってJR根岸線磯子駅へ。
しかし、8時頃に起きた有楽町駅での人身事故により京浜東北・根岸線は運転見合わせ、しばらく足止めをくらいました。
運転再開後、横浜に着いたのは10時30分過ぎ。
横浜からは相模鉄道
横浜1051発 急行海老名行き
に乗り海老名1125着。海老名からは小田急に乗車。

小田急海老名駅で
丹沢・大山フリーパス Aきっぷ 1,550円 2日間有効
を購入。きっぷの内容は
海老名~本厚木往復+小田急線フリー区間(本厚木~渋沢)+神奈川中央交通バスの指定区間フリー+大山ケーブル

海老名1143発 各停 本厚木行き
に乗り終点の本厚木1148着。

後続の
本厚木1156発 急行小田原行き
に乗りひと駅、伊勢原1203着で下車。

伊勢原駅口。ここからは
1232発 神奈中バス 大山ケーブル行き
に乗車。

平日の正午過ぎ、曇り空の天気。これから山に向かう人は少ないのかバスは空いていました。
約28分の乗車。13:00に終点の大山ケーブルに到着。

バス停の背後に続く坂道。これから向かう 大山ケーブルカーの大山ケーブル駅へは徒歩15分。
バスはケーブルカー駅前までは行きません。


両脇に土産品や飲食店が並ぶ「こま参道」、階段の坂道を進みます。
天気がイマイチのためか、観光客は少ない。

坂道を歩くこと12分、ようやく大山ケーブル駅に到着。
ケーブルカー完乗は楽ではない…
しかしブログ更新ペースが遅くすでにひと月経過、今頃になっ記事に…

5月15日(水)
朝9時過ぎ、通勤ラッシュが終わる頃を見計らってJR根岸線磯子駅へ。
しかし、8時頃に起きた有楽町駅での人身事故により京浜東北・根岸線は運転見合わせ、しばらく足止めをくらいました。
運転再開後、横浜に着いたのは10時30分過ぎ。
横浜からは相模鉄道
横浜1051発 急行海老名行き
に乗り海老名1125着。海老名からは小田急に乗車。

小田急海老名駅で
丹沢・大山フリーパス Aきっぷ 1,550円 2日間有効
を購入。きっぷの内容は
海老名~本厚木往復+小田急線フリー区間(本厚木~渋沢)+神奈川中央交通バスの指定区間フリー+大山ケーブル

海老名1143発 各停 本厚木行き
に乗り終点の本厚木1148着。

後続の
本厚木1156発 急行小田原行き
に乗りひと駅、伊勢原1203着で下車。

伊勢原駅口。ここからは
1232発 神奈中バス 大山ケーブル行き
に乗車。

平日の正午過ぎ、曇り空の天気。これから山に向かう人は少ないのかバスは空いていました。
約28分の乗車。13:00に終点の大山ケーブルに到着。

バス停の背後に続く坂道。これから向かう 大山ケーブルカーの大山ケーブル駅へは徒歩15分。
バスはケーブルカー駅前までは行きません。


両脇に土産品や飲食店が並ぶ「こま参道」、階段の坂道を進みます。
天気がイマイチのためか、観光客は少ない。

坂道を歩くこと12分、ようやく大山ケーブル駅に到着。
ケーブルカー完乗は楽ではない…