意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0089.jpg


平成25年(2013年)4月4日㈭




227D 寺前827発 和田山行き


キハ41+キハ40の2両編成。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0094.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0095.jpg
ボックスシートに座り車窓を楽しみます。桜の咲く4月初め、旅をするにはよい季節。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0099.jpg
生野(849発)で 上り226D と交換。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0101.jpg
飽きるほど(笑) 咲いてた沿線の桜。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0102.jpg
レンガ造りの車庫を見ながら和田山に到着。





意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0104.jpg
和田山915着。


向かいのホームに停車中の113系は 下り山陰本線427M 919発 豊岡行き



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0103.jpg
当初の予定では和田山での滞在時間は14分、再び播但線に乗り姫路へ戻る予定でした。


しかし発車14分前、すでに停車中の

1128D 和田山929発 快速 寺前行き


キハ40単行 の車内はすでに満席、立っている乗客もいます。


わざわざ混んでいる列車に乗ることもない。


予定変更、1128Dに乗るのはやめて播但線の次発列車、1時間24分後に発車する 230D 寺前行き に乗ることにします。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0105.jpg
和田山駅舎

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0106.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0107.jpg
駅の脇にある公園から。


当初乗る予定であった 1128D キハ40ラッピング車を撮影。