平成25年( 2013年)1月3日㈭


新年3日目、久しぶりに京王電鉄に乗りに行きました。






遠くによく行くが、近くにはあまり行かないもの、気がつけば二年近くも京王電鉄に乗っていませんでした。昨夏に地下化された調布駅も見てみたい。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0012.jpg
朝7時過ぎ、根岸線石川町で下車。
誰も歩いていない横浜元町の商店街を進み





意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0013.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0014.jpg
みなとみらい線元町中華街駅から


東急東横線直通 急行 渋谷行き


に渋谷まで乗車。Y500形。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0016.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0017.jpg
あと2ヶ月、今年3月には地下に移転する東急東横線渋谷駅ホーム。


平成初期、横浜から渋谷に通学していた頃は何度も利用したこのホームともまもなくお別れ。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0019.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0018.jpg
朝8時過ぎのハチ公前。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0022.jpg
渋谷からは京王井の頭線に乗り明大前へ。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0024.jpg
明大前で京王線に乗り換えさて何処へ行くか?



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0025.jpg
快速 橋本行き


8000系に乗り
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0027.jpg
地下化された調布には後程下車することにして 快速 橋本行き に乗り続け
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0029.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0030.jpg
相模原線の適当な駅で降りよう、いや相模原線に乗る機会は少ない、終点の橋本まで乗るべきか?


などと車窓を見ながら思案しているうちに、ズルズルと(笑)橋本まで来てしまいました。


高架駅の真下、金券ショップの自販機が堂々と営業しているのはやや驚き。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0031.jpg
遅い朝食の後、再び相模原線に乗車。


急行 本八幡行き


9000系に乗り調布へ。