

9月6日(木)
山北から
2357G 山北1149発 沼津行き
313系2両編成、1228着の御殿場まで乗車。

橋上駅舎の御殿場駅。
陽射しは強いものの、国府津や山北に比べると涼しく感じます。

駅前に保存展示されている
D52 72
近年御殿場市内の公園から御殿場駅前に移設されました。

金網に囲まれた運転室。

D52 72 の運転室を見学してる最中、すぐ脇の御殿場駅に
あさぎり3号 御殿場1226着が到着。小田急60000形

御殿場に停車中の小田急60000形、
あさぎり3号 の折り返し列車は
御殿場1300発 あさぎり4号

この後は都内に用があり、
あさぎり5号 に乗りたい気もしますが

青春18きっぷを有効活用!
2657M 御殿場1258発 三島行き
に乗り沼津へ、沼津1329着。

沼津からは
1450M 沼津1343発 熱海行き
1450M の始発駅 は富士(1320発)。
富士始発のためか、車内の18きっぱーの姿は少ない。
熱海1403発
熱海からは
864M 熱海1418発 東京行き
に乗り東京へ。