平成24年(2012年)8月14日(火)








吾妻線に乗り終点の大前に来ました。

大前発着の列車は一日5往復、


539M 大前1657着の列車から降りた乗客は10数人ほど。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0676.jpg
吾妻線の線路の果て、この先は行き止まり。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0678.jpg
駅名標。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0681.jpg
無人駅の大前、屋根のないホーム上にはこの待合室のみ。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0680.jpg
駅横の駐車場にた停車中のマイカーが多く見られました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0679.jpg
駅横を流れる川、こんな場所でゆっくりしたい、気持しますがこの日は日帰り。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0685.jpg
折り返し列車


542M 大前1712発 高崎行き


に乗ります。


この列車を逃すと次の大前発の列車は


546M 大前2013発 高崎行き


約3時間後、

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0687.jpg
八場ダム建設により別ルートに移設される長野原草津口~岩沼。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0692.jpg
終点の高崎1857着。
折り返し列車の行く先表示は「小山行き」に


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0694.jpg
19時を過ぎ、すっかり日の暮れた高崎駅。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0695.jpg
高崎線に乗り帰路へ。E231系の座席は硬い。