意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0386.jpg
6月27日(水)


「南伊豆フリー乗車券」は2日間有効。
しかし経済的事情(宿泊費をケチった)から日帰りということに、横浜市南部の我が家から伊豆は一泊するには中途半端な距離。


伊豆急下田から


722 伊豆急下田1636発 伊東行き


8000系3連に乗車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0388.jpg意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0389.jpg
伊豆急下田発車前。ガラガラの車内、海側のクロスシートに座ります。


今回の記事は、一昨年9月の伊豆急乗車記と重複する箇所がありますがご容赦を





意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0390.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0391.jpg
伊豆急下田駅売店で「あじずし」を購入、車内でかなり遅い昼食となりました。


それにしても東急東横線で通学していた頃を思えば、8000系の車内で駅弁を食べるとは想像もできませんでした(笑)
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0392.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0394.jpg
海を見ながら。
残念ながらこの日の天気は「やや曇り」

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0398.jpg
車両基地のある伊豆高原を過ぎ、

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0399.jpg
終点の伊東1743着。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0400.jpg
伊東からは一分の待ち合わせ、伊東線の


522M 伊東1744発 東京行き


E231系10連が接続。


しかし522Mには乗らず改札口へ。


伊東の街を歩きます。