意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0068.jpg

南武支線の

浜川崎842発 尻手行き

に乗り、尻手849着。

尻手では改札を出て駅舎を撮影。すぐに再び改札内へ。何しに来たのか…
一昨年12月の尻手訪問時は滞在時間11分、今回は3分!
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0069.jpg

折り返し電車

尻手852発 浜川崎行き

に乗り、浜川崎859着。

17分間の浜川崎~尻手往復乗車。

フリーきっぷがあるとはいえ、あほくさい行程です(笑)。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0070.jpg
浜川崎の鶴見線ホームで次の 扇町行き を待っていると

弁天橋へ向かう南武支線用205系の回送列車が通り過ぎていきました。

鶴見線を走る205系2連、気づくのが遅れたので後追いしか撮影できず。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0071.jpg

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0072.jpg
浜川崎915発 扇町行き

に乗り4分、鶴見線の終着駅扇町に到着。列車から降りたのは片手で数えられるほどの乗客。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0074.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0073.jpg
2年ぶりの鶴見線乗りつぶしは終了。

扇町930発 鶴見行き に乗り鶴見へ。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0078.jpg
鶴見947着。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0079.jpg
鶴見駅西口前のマクドナルドで朝マック。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0081.jpg
鶴見駅西口は新駅ビルを建設中、前回下車した一昨年12月の時は旧駅ビルが解体中でした。

鶴見からは京浜東北線に乗り川崎へ、次は南武線に乗ります。