意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0835.jpg

平成24年(2012年)4月10日(火)



上諏訪から

544M 上諏訪919発 豊橋行き

313系3両編成に乗車。辰野(957発)から列車は飯田線に入ります。乗務員もJR東日本からJR東海に交代。

車窓には2週間前にも見た山々
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0837.jpg
上諏訪からの乗車時間3時間近く、飯田1205着。

長い!これでは高速バスに客が流れるわけでな。
※高速バス 新宿~飯田の所要時間約4時間、運賃4200円。

飯田での停車時間は14分、その間に改札の外へ。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0840.jpg
飯田に停車中の544M、まだ先は長い。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0842.jpg
天竜峡1249発、ホームには川下りの船のレプリカ?

下り列車の遅れにより遅れにより544Mも定時より20分ほどの遅れに。、
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0845.jpg
くどいですが2週間前に見た景色平成24年3月の旅【北陸・中部編】、道中は退屈気味…
午後の空いている列車、眠くなる条件が揃っています。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0847.jpg
秘境駅の小和田



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0848.jpg
定時では中部天竜1415発、閉館した佐久間レールパークの保存車はすべて見当たらず。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0850.jpg
豊川(定時1604発)、赤い塗装の名鉄豊川線の車両が見えました。

終点の豊橋は近い。列車は定時より20分ほどの遅れ。