春の青春18きっぷの有効期限、(3/1~4/10)

ひと月あまりの間に2枚9回も使用してしまいました。

手元に残るのはあと1回、今日は有効期限最終日の4月10日。

今までは机上のプラン、実行には躊躇していた飯田線日帰りの旅に行ってきました。かなりキツかった~

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0821.jpg
午前4時、早朝の根岸線に乗り東神奈川へ、

東神奈川454発 八王子行き に八王子へ。

この時間帯でも横浜線は乗客が多い。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0824.jpg
八王子からは中央本線、高尾からは

高尾614発 松本行き

に2時間42分乗車時間、856着の上諏訪で下車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0831.jpg
先月21には豊橋~辰野と乗車した飯田線、今日は逆コースを辿りました。

上諏訪919発 豊橋行き

豊橋1616着まで約7時間、延々と乗り続けました。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0852.jpg
豊橋からは、いつものコース(笑)、東海道本線在来線を乗り継ぎました。

早朝4時から列車に乗り続けたこともあり、夕方にはどっと疲れが…

2121着の大船に着いたときはヨレヨレになってました。

列車に乗り続けること17時間、体力の限界でした。

やはりどこか適当な場所で泊まるか、新幹線に乗るべきでしょうか。

以下はお勧めできない今日の行程(笑)

磯子432-450東神奈川454-(419k)→548八王子550→557高尾614-(427M)→855上諏訪919-(544M)→1616豊橋1642-(968M)→1715浜松1732-(458M)→2014熱海2018-(944M)→2121大船