
2月17日((金)
平成筑豊鉄道金田線に乗り、田川後藤寺に1314着。
派手な塗装の409ゆめタウン号。
田川後藤寺はJR日田彦山線・後藤寺線との接続駅。

田川後藤寺駅舎。駅前のタクシーも暇そうです。

駅近くのアーケード商店街を歩きました。
残念ながら商店街には活気がなく。


田川後藤寺駅に戻り、留置中の列車を撮影。
日田彦山線のキハ125、キハ47、今回の旅では乗車機会はありませんでした。

後藤寺線のキハ32。背後の跨線橋が古めかしい。
田川後藤寺、新しい駅舎に比べて、年季を感じるホーム。

再び平成筑豊鉄道金田線に乗車。
326D 田川後藤寺1412発 金田行き
車両は往路と同じ409、1424着の金田まで乗車。

金田下車後、向かいのホームにやって来たのは
金田1426発 行橋行き
410炭都物語号。

金田駅舎、駅名は「かねだ」ではなく「かなだ」。

ホームから車両基地を撮影。

2260D 金田1433発 直方行き
に1452着の直方まで乗車、、これにて平成筑豊鉄道全区間往復を乗り終えました。
約6時間ぶりに戻ってきた直方。次に乗るのは筑豊電気鉄道。
直方駅から徒歩15分ほどの距離にある筑豊直方駅へ向かいます。