2月14日(火)~17日(金)と三泊四日で九州に行ってきました。

昨年4月、九州新幹線全線開通後の初乗りで九州に訪れて早くも10カ月。福岡・鹿児島の旅

その時以来の九州訪問。今回も乗り鉄メインですガーン
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0345.jpg
2月14日(火)

朝4時前に我が家を出発、根岸線磯子発の始発電車に乗り新子安へ、京急新子安からは京浜急行に乗り継ぎ、羽田空港国内線ターミナルに530着。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0346.jpg
羽田620発 ANA240便

に搭乗、福岡815着。機材はB737-800、

羽田空港、福岡空港の搭乗口いずれも機材が撮影しずらい場所に駐機、残念ながら撮影できず。

この日の朝の福岡は雨、旅の初日から残念な天気。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0351.jpg
福岡市営地下鉄に乗り博多へ。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0354.jpg
雨の中、博多の街を歩く気にもなれず、駅の外に出ることもなく新幹線乗り場へ。


博多南線、博多総合車両所への回送線を旅客線化した路線に乗ります。

次の博多南行きの発車時刻までしばらく駅撮りを。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0360.jpg
来月には引退する300系もやって来ました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0361.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0364.jpg
博多1009着、新大阪発の

ひかり745号 博多行き

N700系8両編成が到着、この列車は14分間停車した後、

2545A 博多1023発 博多南行き

となります。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0366.jpg
博多南方の先頭1号車の乗客は私ひとり、貸切りです!
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0368.jpg
博多駅で購入した、博多~博多南、往復の乗客券+特急券。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0370.jpg
車窓は雨。博多南線のほとんどの区間は九州新幹線との共用区間、博多総合車両所の手前で九州新幹線と分かれ博多南へ。




意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0371.jpg

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0372.jpg
博多~博多南8.5㎞、わずか10分間の乗車で博多南1033着。

8両編成ギリギリ停車の細長いホーム、先頭車両前部は撮影できず。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0373.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0375.jpg
平成16(2004)年5月の博多南線初乗り以来、8年ぶりに訪れた博多南。

雨が強くなってきました。ほとんど駅の周りを歩くことなく次の列車まで駅構内で過ごしました。博多南の滞在時間は29分。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0382.jpg
742A 博多南1102発 博多行き

は500系8両編成。博多1112着。

博多では新幹線乗り場から在来線乗り場へ。