
1月10日(火)
華厳の滝も中禅寺も見ることはなく、日光をあとにします。
帰路は東武日光線に乗りたい気もしますが、この日は青春18きっぷの旅、往路と同じくJR日光線に乗ります。
858M 日光1643発 宇都宮行き
107系2両編成。
夕方の上り列車、途中の今市、鹿沼までは多少の乗降があったものの、1726着の宇都宮まですべての座席が埋まることはなく。

宇都宮はすでに多くの人が帰宅する時間帯。
宇都宮中心街は徒歩10分以上先の東武宇都宮駅周辺。
歩いて中心街へ向かったものの、やたら足が重い…
数時間前に日光周辺を歩き回ったので疲れが…


宇都宮中心街の一角にある二荒山神社。
丘上にある本殿はライトアップされていました。
アーケド街のオリオン通りを見て廻った後は、再び宇都宮駅へ。

宇都宮では湘南新宿ラインの待ち時間に日光線107系を撮影。
1300Y 宇都宮1929発 逗子行き
E231系10両編成、2207着の大船まで2時間38分の乗車時間、
グリーン車のカネをケチって普通車の硬い座席に耐えました。
1月10日の行程
大船902―(1660E)→1144日光1238―(843M)→1320日光
日光1643―(858M)→1726宇都宮1929―(1330Y)→2207大船
乗車路線:横須賀線、山手線、東北本線(湘南新宿ライン)
日光線