9月21日(水)
北海道の旅3日目は釧路から。
この日のニュースでは台風15号が首都圏に上陸との恐れがあるとのこと。
我が留守宅は大丈夫であろうか?旅先で見るニュースが気がかりとなります。
この日の釧路の朝は曇り空。いつも乗り鉄メインの旅ですが一応?観光もします。たいてい朝か夜の町歩きですが…

釧路駅近くのホテルを出て徒歩数分の幸町公園へ。
公園内にはかつて釧網本線を走っていた C58が保存されています。
公園を後にして、幣舞橋方面、釧路駅とは逆方向に進みます。

釧路川に近づくとレンガ倉庫が見えました。
どうやら「現役の倉庫」のようです。

太平洋に連なる釧路川、川岸では漁船の水揚げ?が行われています。

前夜も訪れたの幣舞橋、太陽の下(曇り空ですが)で撮影。

幣舞橋を渡ります。橋上には寒そうな彫刻。

下流は釧路港、その先は太平洋。

橋を渡り、下流方向へ歩き港文館。
港文館はかつて石川啄木が勤めていた旧釧路新聞社屋を復元した資料館。
横に立つのは石川啄木像。
毎度の?ことながら朝早い時間のため見学できず。

石川啄木像。
背後に見える対岸の建物は、釧路フイッシャーマンズワーフMOO
やたら長ったらしい名前のショッピングモール。

再び幣舞橋を渡り、釧路駅へ。
北海道の旅3日目は釧路から。
この日のニュースでは台風15号が首都圏に上陸との恐れがあるとのこと。
我が留守宅は大丈夫であろうか?旅先で見るニュースが気がかりとなります。
この日の釧路の朝は曇り空。いつも乗り鉄メインの旅ですが一応?観光もします。たいてい朝か夜の町歩きですが…

釧路駅近くのホテルを出て徒歩数分の幸町公園へ。
公園内にはかつて釧網本線を走っていた C58が保存されています。
公園を後にして、幣舞橋方面、釧路駅とは逆方向に進みます。

釧路川に近づくとレンガ倉庫が見えました。
どうやら「現役の倉庫」のようです。

太平洋に連なる釧路川、川岸では漁船の水揚げ?が行われています。

前夜も訪れたの幣舞橋、太陽の下(曇り空ですが)で撮影。

幣舞橋を渡ります。橋上には寒そうな彫刻。

下流は釧路港、その先は太平洋。

橋を渡り、下流方向へ歩き港文館。
港文館はかつて石川啄木が勤めていた旧釧路新聞社屋を復元した資料館。
横に立つのは石川啄木像。
毎度の?ことながら朝早い時間のため見学できず。

石川啄木像。
背後に見える対岸の建物は、釧路フイッシャーマンズワーフMOO
やたら長ったらしい名前のショッピングモール。

再び幣舞橋を渡り、釧路駅へ。