
8月9日(火)
上り SLみなかみ の水上発車シーンを撮影後、水上駅へ。
新潟色の115系上り列車が上越国境を越えて、終点の水上にやってきました。
この時の上越線は先日の大雨被害により、越後湯沢から先は不通、バス代行輸送との事。

乗車するのは 水上15:48発 高崎 行き は115系6連、
28分前に水上を発車した SLみなかみ の後を走ります。
途中の渋川では SLみなかみ を追い抜きま高崎へ。

16:51 終点の高崎に到着。
ホームの先端はSLみなかみの入線に備えてロープが張られていました。

暑さのためか、高崎駅前は歩く人もまばら。

SLみなかみ の高崎到着を見届けようと再び駅構内に行くと……
EF510牽引の安中貨物がやって来ました。
ちなみにSLみなかみ の高崎到着シーンは、ホームに見物人多かったので撮らなかったです。

往路と同じく八高線に乗車、高崎17:56発 高麗川行き キハ110系3両編成。

高崎発車直後に見える高崎車両センターには SLみなかみ に使用された12系客車が帰還していました。

寄居、小川町、越生と接続する東武の車両をみながら

19:20 高麗川に到着。数少ない首都圏JRの非電化区間を乗り終えました。
久留里線も乗りにいきたいなぁー


高麗川1928→1949川越2018→2045 と何となく?川越線の末端区間、高麗川~川越を1往復。
川越で降りたものの駅前人多シ!
ふらりと駅前を歩く気も失せました。
今日も列車に乗ってるだけ!「線路際依存症」か?

高麗川2045発 八王子行き
東京臨海高速鉄道譲渡車の209系。
21:15 八王子 に到着。
これにて八高線 八王子~高麗川 1往復を乗り終えました。
次に八高線に乗るのはいつであろうか。

横浜線に乗り東神奈川へ。

東神奈川で京浜東北・根岸線に乗り換え。
さて、次は何処へいこうか?