
4月28日(木)
18時過ぎの博多駅はすでに帰宅ラッシュが始まっていました。
混雑の中、博多駅を歩き廻る気もなく、早々と福岡市営地下鉄博多駅へ。
帰宅ラッシュとは逆方向の福岡空港行きに乗り福岡空港へ。



送迎デッキで離発着する航空機を眺めます。
夕暮れの中、次々と飛び立つ航空機。この景色が見たくて早めに空港に来ました。

3日前の東京―福岡便はJALに搭乗、帰路はANAに乗ります。
ANA270便 福岡19:50発 東京21:30着
運賃は一ヶ月以上前に購入した 「旅割」17,170円
機材はB777,ー400 ジャンボジェット。デカイ!
この日はゴールデンウィークの前日。機内は満席でした。
狭い機内の隣席はやたら体を揺らす落ち着かない人、早く羽田に着いてほしーい。
数時間前に乗った九州新幹線とはエライ違いである。やはり鉄道好きなら新幹線で帰るべきか?
羽田着陸直前の眼下、千葉や東京湾の夜景は何度見てもいいものです。
節電のご時世、やはり以前よりは暗くなっていました。
約100分間耐えて?羽田に到着。

京急の羽田空港国内線ターミナル、(昨年から長ったらしい駅名になった)から 快速 京急久里浜行き に上大岡まで乗車。
車両は2000形。京急沿線住民として長年見慣れた車両です。
日付が変わる前に横浜市南部の我が家に着きました。
※ダラダラと書き続けた「福岡・鹿児島の旅」もやっと終わりました。
4月下旬の事を2ヶ月たった今頃まで書き続けるという新鮮味のない記事!
これからはタイムラグの小さい記事を書きます。
明日から7月、来週は久しぶりに宿泊を伴う旅に出ます。
5月、6月は秋田日帰りくらいしか遠くにいってないなぁ。