
多摩川で駅撮り、都営6300系西高島平行き

目黒線 日吉 行き に乗車し日吉へ。やって来たのはこちらも都営6300系。
東横線との並走区間、複々線の内側を乗りました。

日吉は地下ホーム、南北線乗り場はホームドア。
向かいの上りホームには、埼玉高速鉄道の車両が停車中。
時刻は正午過ぎ、地上にでて改札を出てみれば駅周辺は学生、若者ばかり、さすが学生街日吉!
落ち着かないので、とっとと駅に引き返します。

目黒線 西高島平 行き に乗車。
先程に多摩川~日吉で乗車した都営6300形の折り返し列車。
目黒で下車、この先は都営三田線なので東急ワンデーオープンチケットでは乗れず。

このビルの真下が目黒線目黒駅です。
こちらは駅前にビジネスマン多し、

目黒~多摩川と先程乗車したルートを折り返します。やって来たのはまたもや都営6300形!さすがに今度は撮影せず。
多摩川で下車後、向かいの上りホーム、東京メトロ9000系を撮影。

こちらは上りホームから撮影した 目黒線 日吉 行き 東急5000系。
編成全体が映らん!

新丸子寄りのホーム先端で多摩川からは東横線 各駅 停車 渋谷行き を撮影。横浜高速Y500系。
この列車に乗り渋谷へ。
東急乗り鉄ながら、乗るのは他社の車両ばかり


渋谷に到着。電車は折り返し、特急 元町中華街 行きとなりました。

渋谷のスクランブル交差点。
先代5000系の車体も人波に埋もれています。
2日間かけて意味もなく東急をほぼ乗り尽くしました。
残るは世田谷線のみ、
しかし!この日はめんどくさいモードが発動!
世田谷線は後日ということで…まぁ いつでも乗りに行ける、
そういう訳で、東急乗り潰しはこれまで。
※「いつでも乗りに行ける」、このように思ってる路線はほとんど乗りに行きませんな。