意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0196.jpg
5月5日(木) こどもの日

ホリデーパス2300円を購入し京浜東北線で上野へ。

動物園へ向かう人達を横目に見て、高崎線の発着するホームへ向かいます。

上野10:03発 籠原行き は211系15両。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0197.jpg
11:08 熊谷に到着。節電のためホームは薄暗く、改札に向かうエスカレーターは休止中。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0198.jpg
熊谷からは秩父鉄道に乗車。
土休日に発売される全線フリーの「秩父路遊々フリーきっぷ」1400円を窓口で購入。

熊谷~三峰口の普通運賃は920円。一往復するだけでかなりお得です。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0200.jpg
ホームに行くと臨時急行 影森 行き 11:23発 が停車中。

臨時急行は影森から先の接続列車はなく、この後の11:47発 三峰口行き に乗っても三峰口への到着時間は同じ。

というわけで、急行は見送ります。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0201.jpg
熊谷駅に停車中の元東急車。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0205.jpg
11:47発 三峰口 行き は1000系でした。

懐かしの旧国鉄101系!
車内風景や車窓を撮りたいものの車内は乗客が多く断念?

13:28 の三峰口 まで昭和のロングシートで過ごしました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0206.jpg
三峰口ではパレオエクスプレスのC58が入換運転中。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0210.jpg
ターンテーブルに乗り方向転換。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0217.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0220.jpg
客車と連結し

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0236.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0237.jpg
14:03 汽笛を鳴らして発車しました。