意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0469.jpg
2月16日(水)

宮島口滞在時間はわずか20分。宮島にも渡らず、広電乗り潰しだからこれでいいのだ?
相変わらず意味もないことをやってますガーン

再び広電宮島口から市内線直通電車に乗車、土橋まで。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0474.jpg
土橋からは江波線に乗り江波へ。
画像は江波にて発車を待つ横川行き。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0475.jpg
江波からは江波~横川駅の8号線に乗り横川線を完乗。


横川駅も10年前と広電乗り場の位置が変わっていました。

ちなみにJR山陽本線の横川駅では「峠の釜飯」は見当たりませんでしたニコニコ

横川からは広電本社前行きに乗車。広電乗り潰しは順調に進んでいます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0482.jpg
広電本社前で後続の広島港行きに乗車、ふたつ先の皆実町六丁目で下車。

ここで皆実線に乗り換え、先程とは逆コースで全線往復乗車を目指します。

それにしてもこの文!広電路線図を見なければチンプンカンプンですガーン
読まれた方は広電路線図をご覧ください。
この文を書いてる私も混乱してきました(笑)

画像は皆実町六丁目での乗り換え時に撮影した、元京都市電。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0483.jpg
調子にのって?皆実町6丁目付近で撮影しまくります。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0484.jpg