先週水曜日、1月26日は小田原に行って来ました。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0099.jpg
大船から東海道本線に乗って小田原へ。この日の車窓からは残念ながら富士山はガスに覆われていてその姿を望めず。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0097.jpg
小田急ホームに停車中のEXE。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0098.jpg
伊豆箱根鉄道大雄山線。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0101.jpg
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0100.jpg
駅前の北条早雲の騎馬像。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0103.jpg
小田原では小田原城趾公園へ。
小田原城天守閣の丘下に位置する報徳二宮神社。

二宮尊徳を祀る神社。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0104.jpg
有名な?薪を背負い本を読む少年時代の二宮金次郎(尊徳)像。

かつては全国の小学校に金次郎像が設置されていました。

金次郎像は私が卒業した小学校にも石像が設置されていました。

しかし近年、改築された母校の前を通ると、金次郎像は撤去されていました。

やはり像によじ登るガキがいて安全上の理由から撤去されたのでしょうか。

実は…私も小学校の頃、金次郎像によじ登りました。反省!

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-DSC_0102.jpg
こちらは成年後の二宮尊徳像。

この後は、小田原城の遺稿を巡りましたが…

何故か画像データーが消失してしまいました。

無念!