意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010613390000.jpg
1月6日(水)

青い森鉄道に乗って新青森に到着。
東北新幹線の終着駅から途中駅となってしまった八戸、

さぞ閑散としてると思いきや、みどりの窓口の窓口は新幹線特急券を求める長蛇の列!
まだUターンラッシュの尾を引いているのか、駅構内は混雑しています。

このまま八戸から新幹線に乗り帰途についてもよいのですが……

乗り鉄のこだわり?として新青森からの上り新幹線にも乗ってみたい、ということで再び青森へ向かいます。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010613470000.jpg
八戸滞在時間は43分。
駅構内と駅前をちょっと歩いただけ、何しに八戸に来たのやら。

青い森鉄道14:15発 青森 行き は701系2両編成。

車両は先程三沢から乗った列車の折り返し。

列車撮影のため、「素手」でカメラを操作していると、

手の神経がなくなり強烈な痛みが!すさまじい寒さです。手袋無しではいられん!

2時間以上のロングシート乗車に耐えて青森へ。
これでは青春18きっぷで静岡地区の東海道線に乗ってるのと同じですガーン

これで青い森鉄道「下り」の八戸~青森を「初乗車」、15:44 青森に到着。

相変わらず雪が降り続いています。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010616040000.jpg
青森16:10発 つがる8号に乗り新青森へ。
青森~新青森ひと駅は特急券不用。

16:16 新青森到着。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010616480001.jpg
新青森駅舎。構内の店舗は観光客や帰省客で賑わっていました。

しかし駅の周りは住宅が多少見受けられるくらい。
新幹線駅前にやたら進出する東横インもまだ建ってません。

果たして東横インは新青森に建つのであろうか?

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010617190000.jpg
17:33発 はやて38号 東京 行き に乗車。

次は雪のない季節に青森へ行こう。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2011010621120000.jpg
21:08 東京に到着。

この日の京浜東北線は東京駅線路上の火災による大幅なダイヤ乱れでした。

正常に動いている東海道線に乗って横浜市南部の我が家に向かいます。


☆これにてダラダラと書き続けた1月の旅(安易なタイトルガーン)もこれで終了です。

つぎは何処へ行くか?つぎは2月の旅!