意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123012010000.jpg
昨日(12月30日)のこと、ホリデーパスを使って今年最後の乗り鉄です。

東京駅から 12:05発 青梅特快 青梅行きに乗ります。

11月7日に中央線西国分寺~立川の高架化が完成。

高架化完成後の初乗りです。中央線に乗るのも久しぶり!

ちなみに私、名前からして中央線沿線住民みたいですが横浜の根岸線沿線在住です。

高架化区間の初乗りを終えて電車は立川に到着。

青梅線立川~西立川は下り青梅特快のみ走るショボい短絡線を通ります。

全国鉄道乗り潰しを目ざす人はこのような短絡線も乗り潰すのでしょうか。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123013040000.jpg
13:03拝島に到着。

いつのまにか駅が改築されて構内には「駅ナカ」までできています。

しかし駅南口の外に出ると… 駅前の狭い街は変わらずありました。
駅構内の店は栄えて街は寂れる。
駅前にあったロッテリアもなくなっていました。







意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123013090000.jpg
こちらは「日本の中のアメリカ」、米軍横田基地専用線。
線路内は米軍施設との事、勝手に侵入すると罰せられるとの英語、日本語併記の注意書きがあります。



意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123013500000.jpg
次に乗るのは八高線。
拝島13:20発 川越行き は205系4両。

車窓に米軍基地や畑を見ながら電車は進みます。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123013470000.jpg
13:45 高麗川着。この駅では16分の長い停車時間!
駅の外に出て駅舎を撮影。
意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123013480000.jpg
高崎行きのキハ110が停車中。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123014280001.jpg
14:20 川越に到着。蔵の街辺りに行こうと思いましたが、メンドクサイモード発動! あっさり断念。

意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123014230000.jpg
川越線に乗り大宮へ。


意味も目的も無い旅・鉄道と徒歩の旅・-2010123015170000.jpg
大宮は相変わらず人が多いです。

どうも「駅ナカ」は好きになれん。

大宮からは短絡線を走る列車に乗ります。

この続きは来年、